上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--------(--) --:--:--
Trackback:(-) | Comments:(-)
Trackback:(-) | Comments:(-)
首都サンサルからほど近い、エルソンテというサーファーの街に行ってきました。
エルサルバドルは知る人ぞ知るサーフィンの穴場だそうで、波を求めていろんな国の人が集まって来ます。
本当はボディボードやってみよっかなーなんて思ってたんですが、波が大変強くて怖かったのでやりませんでした。
まるで茨城の海のよう。
ということで海の幸を食べるだけで終わってしまいました。
まずは港近くでコクテルデコンチャを食べました。
# 赤貝のカクテルです
レモンをたっぷり絞って食べます。

そして港からピックアップに乗って20分くらいのところにある、三郎さんという日本人がやっているホテルへ。

なぜかカラフルな鳥がいます。
なんだかこの鳥がいるだけですごく南国な雰囲気になります。

そしてそしてここで生牡蠣2ダースも食べちゃいましたよ!!!

日本のより淡白で全体的に小ぶりでしたが、いやもーうまかった。
持ち込んだ焼酎の梅割り飲みつつ、しょうゆを出してもらってレモンとしょうゆでいただきました。
もーすごい幸せ。
乾期になったら波が穏やかになって海もきれいになるらしいので、11月以降にまた行こうと思います。
# 牡蠣の旬も乾期なんだそうです

エルサルバドルは知る人ぞ知るサーフィンの穴場だそうで、波を求めていろんな国の人が集まって来ます。
本当はボディボードやってみよっかなーなんて思ってたんですが、波が大変強くて怖かったのでやりませんでした。
まるで茨城の海のよう。
ということで海の幸を食べるだけで終わってしまいました。
まずは港近くでコクテルデコンチャを食べました。
# 赤貝のカクテルです
レモンをたっぷり絞って食べます。

そして港からピックアップに乗って20分くらいのところにある、三郎さんという日本人がやっているホテルへ。

なぜかカラフルな鳥がいます。
なんだかこの鳥がいるだけですごく南国な雰囲気になります。

そしてそしてここで生牡蠣2ダースも食べちゃいましたよ!!!

日本のより淡白で全体的に小ぶりでしたが、いやもーうまかった。
持ち込んだ焼酎の梅割り飲みつつ、しょうゆを出してもらってレモンとしょうゆでいただきました。
もーすごい幸せ。
乾期になったら波が穏やかになって海もきれいになるらしいので、11月以降にまた行こうと思います。
# 牡蠣の旬も乾期なんだそうです

スポンサーサイト
はじめまして。楽しくブログ拝見させてもらいました。現在アンティグアにいるのですがぜひそちらに行きたいと思います。どうやってそちらのホテルにいけばよいのでしょうか?もしわかればおしえてくださいませ。
とりあえず首都のテルミナルオキシデンテから、102のバス(だったと思います)に乗ってLa Libertad港に行きます。
お土産やさんや売店がたくさんあるので、そこでホテルまでのピックアップを頼みます。
5,6ドルで行けると思います。
ガテにいるんですか。いいですねー。
隣なのにどうしてこんなに違うんだっていうくらい、みやげ物の質が高いんですよねガテは...。
お土産やさんや売店がたくさんあるので、そこでホテルまでのピックアップを頼みます。
5,6ドルで行けると思います。
ガテにいるんですか。いいですねー。
隣なのにどうしてこんなに違うんだっていうくらい、みやげ物の質が高いんですよねガテは...。
ありがとうございます!!とても参考になりました!!ガテはのんびりしててよいですね。みやげものはたしかにこちらよいですね。。。やはり欧米人がガテのほうが多いからでないからでしょうか?
とにかくありがとうございました!!お仕事がんばってください
とにかくありがとうございました!!お仕事がんばってください
2006-10-27(Fri) 05:33:27 |
URL |
わか #- [ 編集]
サンサルやリベルタ港はアンティグアに比べるとかなり治安が悪いので気をつけて来てくださいねー。
sayitoさん
ブログへのコメントありがとうございました。強盗にあって現地のかたの情報のありがたさが身にしみてわかりました。
パナハッチエルで少し青年海外協力隊のお仕事内容をお伺いしたのですが大変みたいですね。ぜひお体にお気をつけてがんばってくださいませ!!
ブログへのコメントありがとうございました。強盗にあって現地のかたの情報のありがたさが身にしみてわかりました。
パナハッチエルで少し青年海外協力隊のお仕事内容をお伺いしたのですが大変みたいですね。ぜひお体にお気をつけてがんばってくださいませ!!
2006-10-30(Mon) 01:37:28 |
URL |
わか #- [ 編集]