上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--------(--) --:--:--
Trackback:(-) | Comments:(-)
Trackback:(-) | Comments:(-)
この前の日本語クラスで名刺を作りました。
外国人に日本の名刺を見せながら自分の会社や名前を教える、という授業で、ちょうどパソコンで名刺を印刷するための紙があったので、工作がてら。
せっかくなので伝統的な縦書きで。
慣れてないせいかすごい斜めってる子もいました。
でもみんな字は上手だ。

そしておじーちゃんに送ってもらった富士山の写真を見せつつ、日本人は自然に敬意を払ってる(ですよね?)ことや、富士五湖、樹海、万年雪、温泉の話なんかをしました。
こういう感じで、なんかの工作と、ちょっとした日本の紹介を毎回できれば、と思ってます。
ちなみに先週はけん玉をやるときに歌う「もしもし亀よ」のストーリーを話しました。
次回は折り紙+日本のお祭りの話をする予定。

外国人に日本の名刺を見せながら自分の会社や名前を教える、という授業で、ちょうどパソコンで名刺を印刷するための紙があったので、工作がてら。
せっかくなので伝統的な縦書きで。
慣れてないせいかすごい斜めってる子もいました。
でもみんな字は上手だ。

そしておじーちゃんに送ってもらった富士山の写真を見せつつ、日本人は自然に敬意を払ってる(ですよね?)ことや、富士五湖、樹海、万年雪、温泉の話なんかをしました。
こういう感じで、なんかの工作と、ちょっとした日本の紹介を毎回できれば、と思ってます。
ちなみに先週はけん玉をやるときに歌う「もしもし亀よ」のストーリーを話しました。
次回は折り紙+日本のお祭りの話をする予定。
スポンサーサイト
名刺うまくできたじゃないの!おつかれやま。
お盆のこの時期は、小さな祭りが多いね。浜松行ってたら、あちこちで屋台(お神輿の代わりのようなもの)を子どもたちが引いてました。
お盆のこの時期は、小さな祭りが多いね。浜松行ってたら、あちこちで屋台(お神輿の代わりのようなもの)を子どもたちが引いてました。
いいねーお祭り行きたい。
ここのお祭りはなぜか家電屋があったり色気のないレゲトンがガンガンかかってたりで情緒がない...。
ここのお祭りはなぜか家電屋があったり色気のないレゲトンがガンガンかかってたりで情緒がない...。